新着情報

2018.07.16
お金の参考書 に掲載されました 「教育費・住宅費・老後資金は人生の三大支出 いつから備える?」
2018.07.10
アフラックのウェブサイト 「がんとお金」 に協力しています 「約半数が収入減、離職するケースも。がんになったときの収入を考える」
2018.06.01
KINZAI Financial Plan 6月1日号 に掲載されました   特集 「FPが知っておくべき医療・介護制度改革のポイント」
2018.05.14
MONEY PLUS に掲載されました 「お金のプロのリアルな財布の中身。現金いくらでカードの枚数は?」
2018.04.02
イオン銀行 Money Mag に掲載されました 「ガン治療はいくらかかる?知っておきたい頼れる制度と保険」
2018.03.01
KINZAI Financial Plan 3月1日号 に掲載されました   事例研究 「共働き夫婦に第2子誕生 今後のマネープランについてのアドバイス」
2018.02.21
MONEY PLUS に掲載されました 「ネット銀行の口座はいくつ持ちがいい?」
2016.11.04
DAILY ANDS に掲載されました 「もし今乳がんが発覚したら…確認すべきお金のこと」
2016.09.28
DAILY ANDSに掲載されました 「小林麻央さん闘病中…元乳がん患者のFPが語る、働く女性が知っておきたい4つのこと」
2016.07.12
DAILY ANDS に掲載されました 「うつ、不眠症、ADHD。精神科に行くと保険に入れない?」
2016.06.14
FP Café Mocha に掲載されました  「FPが実例で教える! 病気で会社を休んだらどうなるの?」
2016.05.02
FP Cafe Mocha に掲載されました 「賢く使う医療保険 持病があっても入れる保険へ加入する際の注意点」
2016.04.18
FP Cafe Mocha に掲載されました 「万が一の時、遺された家族は大丈夫!?知っておきたい生命保険選びの3つのチェックポイント!」
2015.10.07
ブログを更新しました  相談室から~夫に胃がんが見つかった
2015.09.21
ブログを更新しました。
2015.09.20
ホームページが公開されました。

メディカルFPサービスからのメッセージ

自分や大切な人が、がんにかかっているとわかったら。
一番の心配は体のことですが、
お金のことも同じくらい大切です。
がん経験者でもあるファイナンシャルプランナーがご相談に応じています。 
どんな時でも自分らしくいるために、このサイトをお役立てください。

メールでの無料相談は、こちらのお問い合わせフォームからどうぞ。
無料相談の場合、お名前は匿名でも結構です。
がん種、ステージなどは分かる範囲でお知らせください。 

はじめに

私どもは、中立的な立場のファイナンシャルプランニングをしております。
そのため、特定の金融機関や金融商品をお勧めするものではありません。
特定の保険会社や保険商品もお勧めしていません。
また、特定の医療機関、治療法などもお勧めしていません。

当ウェブサイトでは、一般的な内容や事例を紹介・解説等しています。
それぞれの方が加入している健康保険、雇用保険、生命保険などによって、
利用できる制度は異なります。
個別相談をご希望の場合は、その旨お問い合わせください。
Top